インスタフォロワー10万人以上に伸ばしてみたり、従業員10倍になったり、趣味に没頭としたりと2年間何やってたか

どうも、たくぽんです。

ブログを放置して早2年、月日が流れるのは早いですね。

最近になって、久しぶりに会う人が増えた結果「何やってたの?」とか言われるので、とりあえず簡単に何をやっていたか書いていきたいと思います。

※酒飲みながら適当に書いてるので、そこは許してください

①とりあえずインスタフォロワーを10万以上まで伸ばしてみた

現在、僕たち(会社でやってるので)は13万フォロワーぐらいの女性向けアカウント(karin__life)や数万フォロワーのアカウントなどを運営しています。

あれはたしか2年前ぐらい、たまたま何かで出会った女子大生に

「何か仕事ありませんか?」

と相談されたことからはじまりました。

よく聞くと就職先は決まっていましたが最終的には独立したいということで、過去にゼロからインスタを数万フォロワーまで伸ばしたとのこと。その時はSNS全盛期でしたが、僕自身は全く興味が持てなかったものの

「とりあえず今は仕事ないから適当にうちの会社でインスタ立ち上げてみてよ」

という軽いノリではじまりました。

最初はコロナ真っ只中ということもあり、おうちカフェ、グルメ、ファッション、プチプラと領域何度も転生しながら、その時インスタ領域でがら空きをしていたハイブランドへと行きつきました。初期に入った時はグレーだとはわかりつつ、著○権問題などで色々ありましたが、この領域も2年の間でめっちゃゆるくなった印象があり、時代なんだろうなって感じで考えてます。

※なぜゆるくなったのかの仮設に関しては、1時間ぐらい喋れるので興味あったら聞いてください。

正直1万フォロワーあたりから行き詰まりましたが、最初に立ち上げたことが就職してしまったのと、その後引き継いでくれた女子大生がクソ優秀だったことで(名前言っていいのかな?)、そこから10万フォロワーまでは順調に伸び、そこからはアルゴリズム変更やらパクリメディアやらが大量発生し苦戦しつつも今にいたります。

現在は、責任者1人に追加して、主要2名がコンテンツ作成、 3名がクリエイティブ作成などで運営しています。

正直、この2年間インスタなどをやっていて「結局Webメディアと戦い方と同じじゃん」と同じことをやることに対して興味がなくなっているのと、この領域は定性的>定量的な判断が求められるので女性主軸の方がよいと思っていて完全にみんなにまかせている状態です。

【この2年間で学んだこと】

  • SNS領域の主役はトレンドに敏感な人且つたった一人の人間がいればなんとかなる
  • 感度高い人は10人採用して1人
    • 主役は女性
    • 男女問わず容姿は正義
  • プラットフォーム依存しすぎる場所にはいない方がいい
  • 空いてる市場を探せ
  • 徹底的にペルソナやコンセプト設計をすべし

とかありますが、まあ興味あったらツイッターにでも連絡ください。相談なら普通にのります。

上記のこともありますが、会社はじめて「最後にもう一度数百万〜数千万人がみてくれるWebメディア作りたい」があったので、インスタ横転して「https://karin.app/」というWebメディアもやってます。4年ぶりぐらいにメディアまた作っていて、まだはじめたばかりですが一緒にやってくれる方・興味ある方連絡ください。本気でお金ぶっこみます。

②プライベートは釣り

引用:アングラーズより

正直「会社とかなんでやってんだろう」とか「1人でいる時間が欲しい」とか考えているうちに気づいたら中学生ぶりに釣りにハマっていました。釣り始めて1年半ぐらいでシーバス100匹以上は釣れるようになりましたが、現在ではこの業界自体に興味を持って釣りしてます。なぜ興味を持ったかというと

  • トッププロと呼ばれる人たちの年齢が最低でも40歳以上、50〜60歳とかがメイン(老害多くね?)
  • 釣りのプロと呼ばれる人たちが、その仕事だけでは食っていけない
    • 釣りをしている人たちは「釣り中心」の生活をしているぐらいハマっているが「承認欲求以外みかえりがない→とにかく金がない人が多い。

結論でいうと「頭が悪くギャンブルにハマる属性の人が釣りにハマっている」という感じですが、そもそも本気でやってるもの対してアングラーに対して金銭的な提供をしていない業界で、且つそれを「当たり前だと思ってしまっている人が多い」業界でなぜ、そんなことが起きるのか僕はまだ理解できていないことが多いため、理由を知るために釣りしてます。

③マーケコンサルについて

現在、約4〜5社ぐらいの事業でマーケの責任者的な立ち位置でコンサルさせてもらっています。昨年は結構断っていましたが結局この数年間ずっと依頼自体は受けており、去年ぐらいから「会社として伸ばしてく」と判断したため

「自分が好きなことをやりたい」→「自分の得意なことをやっていく」

にシフトチェンジしたため、現在コンサル業増やしております。

会社はじめて4〜5年間

  • 「仕事何の為にやるんだろう」
  • 「可能な限り自分の楽しいことをする」

とか思っていましたが、会社のメンバーが増えるにつれて

「周囲からの需要があり、結果が出せることを地道にこなしていくことが、結果一番周りが幸せになる」

って感じで、コンサル領域に関してはお断りなるべくいれず予算内でなんとか解決できるようにシフトチェンジしています。

ぶっちゃけ、最初からずっとこれやってればよかったですが、「周りの幸せ」とかこれっぽっちも考えなかったので4~5年かかっての判断って感じになります

最後に

この2年間でメンバー3人ぐらいだったのが、30人ぐらいまで増えました。別に増やそうとは全く思ってなくて「結果として増えちゃった」みたいな感じですが、今後は、お客様や従業員が少しでも、僕とかに関わってよかったなーって思えるように頑張っていきたいと思います。