【実例あり】エンゲージメントが上がる!Instagramの投稿内容とその商品選定方法と考え方!

Instagramアカウントの運用をしていて、毎日投稿しているけどエンゲージメントが低かったり、投稿が伸び悩んでいたりしていませんか。

もし、そのような悩みを抱えている場合は、投稿の制作プロセスなどを見直す必要があるかもしれません。なぜなら、Instagramでエンゲージメントを高めるためには、魅力的なコンテンツと戦略的なアプローチが重要だからです。

この記事では、Instagramで「おすすめ〇選」「人気ランキングTOP5」のような商品やアイテムを紹介する投稿を制作する方法をまとめることを前提に、弊社が運用するInstagramアカウントの実例を交えながら、投稿内容とその投稿で紹介する商品の選定方法、そしてターゲットオーディエンスへのアプローチについて解説します。

投稿のエンゲージメントを増やし、Instagramで成功を収めるための実践的なヒントになりますと幸いです。

Instagramアカウントにおける投稿の考え方

Instagramはビジュアルに特化したSNSなので、画像や動画のような視覚的な情報を中心に発信することができます。また、フォロワーに直接商品やサービスを紹介してマネタイズすることもできるため、Instagramを活用したビジネスをする企業や個人が増えてきています。

しかし、Instagramアカウントの運用において、フォロワーのエンゲージメントを高めるような投稿ができなければ、ビジネスに繋げることが困難になってしまいます。

ここでは、Instagramの投稿の質を高めてユーザーのエンゲージメントを上げるために必要な考え方を解説します。

ターゲット層のニーズとのマッチング

運用しているInstagramアカウントのターゲット層を意識したコンテンツを制作することが重要です。弊社のアカウントでは、下記のようペルソナを作成し、投稿の反応を確認しながら投稿の内容を調整しています。

弊社Instagramアカウントのペルソナ像

  • 性別:女性
  • 年齢:27
  • 職業:丸の内で働く人(美容メーカー系のマーケあたり)
  • 性格:
    • 独立的な思考(男性に依存しない)で、自分で稼ぐ系の女性。
      • 結婚年齢は遅れがち(ただし彼氏は常にいる)
    • 美意識は高いのと、流行には敏感
      • ただし、物事に対するこだわりはあんまり強くない
        (若干現実的な思考で冷めてる→夢に向かって的な感じではない)
      • グルメはそこまで強くない(時々お高めの寿司とかはいくけど)
    • お酒は好きで、合コンには良く誘われる。

Instagramアカウント運用において、フォロワーが少ない段階では投稿の結果から得られる情報が少ないため、アカウントのペルソナやコンセプトに沿って投稿を制作していくことをおすすめします。

フォロワーが増えてくると、特定の興味やニーズが投稿のエンゲージメントから読み取れるようになってきますので、成果がよかった投稿に合わせて商品選定を行うことで、実際のターゲット層のニーズに合った商品をピックアップすることができるようになっていきます。

投稿の画像選定は丁寧に

Instagramは写真や動画中心のSNSです。特に美容系アカウントを運用する場合、解像度の高い素材を使用したり、フリー素材のようなありきたりな画像は使用しないようにしたりすることで、より多くのユーザーからのエンゲージメントを獲得することができます。

実体験をシェアする

単に情報をキュレーションするのではなく、アカウント運営者の実体験やその感想をシェアすることも重要です。Instagramのフォロワーの多くは、アカウントのコンセプトに共感し、アカウント運営者に興味関心を持っていることが多いため、リアルな情報を届けることでエンゲージメントを高めることができます

競合との差別化

商品紹介する投稿や、あるテーマに関するまとめ投稿をする場合、同じカテゴリの商品や情報でも、選定する内容によってアカウントの個性や特徴を出すことができます。投稿にオリジナリティを入れることで、フォロワーにそのアカウントをフォローする意義づけすることができます。

ストーリーテリング

商品の背景やメーカーのエピソードなどの情報を交えることで、ただの商品紹介を超えてフォロワーとのコミュニケーションを深化させることができます。ストーリーテリングは投稿全体で構成したり、1ページだけでも構成することが可能です。

Instagramの投稿の商品選定で考えるべき3つのこと

Instagramアカウントの運営者は、フォロワーの期待やトレンド、そして自らのブランドメッセージをしっかりと踏まえた上で、最適な商品選定を心がけることが求められます。

ここでは、そもそも商品選定とは何かを定義した後に、商品選定における重要な考え方を解説していきます。

インスタグラムの投稿における商品選定とは

Instagramの投稿で、「おすすめ⚪️選」「やってよかった⚪️個のこと」などの投稿を作る際に、どの商品を紹介するかを検討・決定するプロセスを商品選定といいます。

この商品選定を上手に行うことで、情報に一貫性が生まれてターゲットにとって価値のある投稿を作ることができるようになります。

商品選定する際の3つの考え方

Instagramで商品紹介系の投稿を考える時には、3つのことを考えて制作していきます。

投稿のテーマと選定する商品内容が一致しているか

投稿テーマと選定商品に一貫性を持たせることはエンゲージメントを高めるために非常に重要です。

例えば、「周りと被りにくい 予算1万円 かごバック5選」というテーマで投稿を作成する場合、選定する「かごバッグ」のキャンバスが似ているものを選ばないことがポイントになります。

「予算」が適切かどうか

商品紹介系の投稿を作成するときに、「予算1万円」とした場合は、必ず税込1万円以下の商品を選びましょう。
また、「予算1万円前後」とした場合は、7,000〜15,000円を目安に商品選定するとよいでしょう。

実際に「周りと被りにくい 予算1万円 通勤バック10選」という投稿で、選定した商品に上記の予算を超えてしまっていたものが含まれていたことでコメントで多くのご指摘をいただいたことがありました。

フォロワーは、投稿の表紙を見てから、その投稿を見るかどうか判断します。

つまり、表紙のタイトルで約束した内容が2枚目以降で紹介されていないと、読者の期待を裏切ってしまうことになりますので、注意が必要です。

選定するHPの種類

投稿に使用する商品情報は公式HPに記載されている一次情報を参考にします。

ただし、公式HPがないもしくはそれ以外のサイト(ZOZOTOWN、Amazon、楽天、Qoo10、BUYMAなどの通販サイト)を参考にする場合は、商材が通常の価格よりも安価に提供されていることがあります。

そのため、投稿のテーマが「予算1万円以内」で、公式HP以外のサイトで「1万円以内」で販売されており、その商品を選定および紹介できたとしても、キャプションや投稿の画像に注釈(例:※一部BUYMA価格)を記載して、読者に誤解を与えないように心がけましょう。

Instagramの投稿における商品選定の考え方3選

1. webサイトや競合アカウントを参考にして投稿を作成する場合

投稿のテーマに関するWebサイトの記事や競合アカウントで伸びている投稿を参考にした投稿を作成する場合は、丸々同じブランドや商品にならないように商品を選定します。

投稿のテーマを参考に、自社で運営しているInstagramアカウントのペルソナやフォロワー層が求めている商品選定が重要です。

 

2. ゼロから自社アカウントオリジナルで投稿を作成する場合

0から自社でテーマを考えて投稿を作成する場合は、そのテーマで書かれているWebサイトの記事やアカウントを逆引きして参考にすると確度の高い投稿を作成できます。ただし、参考にする際は、あくまでも自社で運営しているInstagramアカウントのフォロワー層が求める情報を届けましょう。

 

3. 既に自社アカウントで投稿したものを再選定して作成する場合

自社アカウントですでに投稿しているが、それを改善して作成する場合、過去の投稿と全く同じではなく内容を少し変えたり、価格等の商品情報の更新をしたりしましょう。

同じカテゴリを違う切り口で投稿して勝ち筋を見つけよう

最後に、フォロワーのエンゲージメントを継続的に高めていくために、投稿の改善方法や運用方法のポイントを解説します。

投稿の改善プロセス

次の3つのプロセスを繰り返すことで投稿の勝ち筋を見つけていくことができます。

  1. 同じカテゴリの投稿を複数の切り口で作成する
    • もしくは、過去に投稿したものの切り口や内容を変えて再投稿をする
  2. どの切り口の反応がよかったデータで振り返る
    • いいね数や保存数などを確認し、成果が上がる投稿の特徴を見つけましょう。
  3. 反応がよかった切り口を横展開する
    • 成果がよかった投稿の切り口が見つかったら、他に転用できる投稿がないか考えて投稿の勝ちパターンを作りましょう。

アカウントのテーマで商品カテゴリを整理して運用を効率的に

弊社ではスプレッドシートや計測ツールを導入して運用の効率化を測っています。

投稿内容や企画、選定した商品の情報はスプレッドシートで一元管理しています。

エンゲージメントなどの定量データは、インスタグラムのアナリティクスや無料の計測ツール「HINOME」を導入して、週次で振り返っています。

Instagramの運用代行はハウクレイジーへ

Instagramの投稿で商品選定が必要になった時は、弊社のコンテンツを参考にしたり、本記事の内容を参考にいただけますと幸いです。

もしその他のInstagramの運用に関するお悩みがございましたら、弊社ハウクレイジーにお気軽にご相談ください。

14万人以上のフォロワーを獲得した弊社のインスタグラム運用ノウハウが気になる方は以下の記事をご覧ください。

【完全版】ゼロからフォロワー14万人まで伸ばしたInstagram(インスタグラム)運用の全ノウハウを徹底公開